建物調査・診断INVESTIGATION・DIAGNOSTICS

適切な建物を計画する為には客観的な建物や設備の現状を把握する必要がございます。
お客様の要望を踏まえ、最適な工事計画をご提案する為の作業となります。

STEP1診断内容打ち合わせ

管理組合様、修繕委員会様と打合せを重ね、通常の調査項目は勿論の事、日頃の管理組合運営の中で問題となっている事項や要望事項を盛り込み、建物の調査する部位、調査項目、調査内容を決定して行きます。

STEP2居住者アンケート実施

調査の前に全居住者の方を対象に調査前アンケートを実施します。
アンケートは室内の漏水の有無や給水排水の状況、サッシや網戸の状況等、日頃の生活に影響のある事項をご記入いただきます。
またマンションのグレードアップに関してもご意見を伺い調査内容に反映します。

STEP3現地調査の実施

打診調査

実際に打診用ハンマーを用いてタイルやコンクリート表面を叩き、その反響音で劣化状況を確認します。

 
中性化調査

コンクリートを一部くり抜き、本来はアルカリ性であるコンクリートの中性化の進行程度を確認します。コンクリート劣化判断の材料となります。

 
シール抜取調査

シーリングと呼ばれる線状の防水材の一部を抜き取り、検査機関にて成分分析を行います。劣化の進行程度を判断します。

塗装膜付着力調査

塗装がどれだけコンクリートに付着しているかを一部塗装を引っ張り確認します。再塗装の方法を検討します。

 
コンクリート強度調査

コンクリートを叩き、その反撃力を測定しコンクリートの強度を確認します。

 
赤外線撮影調査

外壁等の手の届かない範囲の劣化を推測する為に行います。表面の温度差から劣化の度合いを判断します。

設備配管抜管調査

実際に一部配管を抜き取り劣化状況を確認します。一番確実な方法です。

 
配管圧力調査

配管に圧力をかけ、圧の変化により漏水の有無を確認します。

 
ファイバースコープ調査

配管内部をファイバースコープを用いて調査し劣化状況を判断します。

STEP4報告書作成

現地調査の結果を報告書としてまとめてご提出いたします。

大規模修繕工事

建物のリニューアルは、京王建設横浜のリニューアルへ

京王建設横浜のリニューアルは、新築工事で培った数々の経験を基に組み立ててゆきます。
皆様の中にある、いろいろなイメージを現実のものにする為に、工事計画の立て方や資金の調達方法などを含めて、皆様との共同事業と考え、ご提案させていただきます。

インフラ整備から街づくりまで
お客様のご要望にお応えする
高品質のサービスをお約束します